
Pukiwikiでガントチャートを作成する
2007年11月26日 chatora10nis chatora tips
以前「PHPベースのグループウエア」で La!cooda WIZ を紹介しましたが、今回は Pukiwiki の tasks.inc.php を使ってみます。
tasks.inc …
クローラーボットのUserAgent(UA)を弾く
2007年11月18日 chatora10nis chatora tips
最近のロボット事情を調べてみようと、Apache のログからユーザーエージェント(UA)を抜き出してみる。
Google や Yahoo …
OpenSUSE LinuxでHDDの増設
2007年11月16日 chatora10nis chatora tips
今回は Linux のコマンドライン上でハードディスク(HDD)の増設をします。
Linux には、いろいろなファイルシステム(FS)がありますが、オペレーションはディストリビュー …
JavaでJNIを使ってみる
2007年11月12日 chatora10nis chatora tips
ふと、Java からネイティブコードの呼び出し方法を調べてみました。
今回はネイティブコードとして、Windows の DLL、Linux の so、Mac の jnilib を …
JavaとC#でJSONを使う
2007年11月4日 chatora10nis chatora tips
Java と C# でソケット通信をするのは簡単ですが、クライアントとサーバ間で、どのような形式でデータを渡すかのプロトコルが重要になってきます。
そこで、今回は JSON(Ja …
古いJDKのモジュールを探す
2007年11月1日 chatora10nis chatora tips
JDK(J2SE)をダウンロードしようとしたら、公式サイトからは最新版へのリンクしか見当たらない。
というか、古いモジュールのダウンロード先が見つけれなかった・・・。
時代的に、も …