
OpenSUSEでProxyの設定をする
2010年8月23日 chatora10nis chatora tips
openSUSE のプロキシ設定は、GUI の画面の場合、「ネットワークプロキシ」や「YaSYの設定」から設定することができますが、「ネットワークプロキシ」で設定してもうまいことプ …
SMARTでハードディスクの温度を計測する
2010年8月21日 chatora10nis chatora tips
smartctl コマンドは HDD の故障検知をするものですが、HDD の温度も一緒に出力してくれます。
一般的に HDD の温度は上限が 50~55 度くらいと聞いたことがあり …
SmartyでYYYYMMDDの文字列から日付表示をする方法
2010年8月19日 chatora10nis chatora tips
Smarty の date_format を使うと、YYYYMMDD HH:MM:SS のような日付はきれいにパースしてくれます。
しかし …