
WindowsのPowerShellを使って外部サイトの画像をwgetする
2019年1月31日 chatora10nis chatora tips
10 年くらい前になりますが、Windows で wget を使った記事を書きました。 https://itneko.com/wget …
【SequelPro】MacのGUIベースのMySQLクライアントツール
2019年1月24日 chatora10nis chatora tips
Mac を使い始めてもうすぐ半年になります。 以前、コマンドラインの mysql に付いては下記の記事で触れましたが、その最後に「Se …
AWSクライアントを使ってLocalStack上のSNSやSQSに対してコマンドライン操作する
2019年1月22日 chatora10nis chatora tips
以前まで、AWS の SNS や SQS のサービスを利用するには AWS の契約が必須だと思っていたのですが、LocalStack の存在 …
Kotlinで特定の長さの文字列を作成する
2019年1月22日 chatora10nis chatora tips
Kotlin に限った話ではないですが、テストコードを書いているときに、バリデーションエラーになるような特定の長さの文字列を生成したい場合があります。 10 文字制限のデータ …
【Google都度課金】レシート検証をPHPとKotlinで実現する
2019年1月18日 chatora10nis chatora tips
スマホのアプリ内課金は、ゲームのポイントのような都度課金(都度決済)や、音楽聞き放題のような月額のサブスクリプション(定期購読、継続課金)含 …
ワードプレス(WordPress)のRestAPIでアイキャッチ画像をアップロードする
2019年1月10日 chatora10nis chatora tips
ワードプレスでリモート環境から記事を投稿する際に、標準で用意されている API(WP Rest API) が便利です。 既にワードプレ …
外部に公開しているEC2サーバのセキュリティについて
2019年1月3日 chatora10nis chatora tips
個人で AWS を利用していると、なるべく月々の料金は抑えたくなりますよね。
職場でもテスト環境などは夜の 23 時以降にインスタンスを停 …