先日、こんな相談を受けました。
「アメブロで名前を変更したけど、Twitter に投稿される時に名前が変わらない」というものです。
通常なら、プロフィールの名前を変更したら、それが Twitter 連携投稿時にも反映されそうなものです。
また、Twitter の連携設定をやり直すという手段もありそうですので、パッと思いつく候補としては以下の 2 つでしょうか。
・プロフィールの設定
・Twitterの連携を再設定
では、実際に名前が変わらないのか調べてみましょう。
アメブロの設定画面
アメブロのドメインは「ameblo.jp」なのですが、設定画面は「blog.ameba.jp」だったりと、設定画面内でもドメインがコロコロ変わるのでサービス間の連携がうまくいってないとトラブルもありそうです。
長期に渡って運用されているブログサービスなので、これまでも多くの仕様変更があったでしょうし、UI も何度か変わりましたからね。何か設定でつまずく場面があってもおかしくはありません。
では先に、1 つブログ記事を書いて Twitter に連携投稿しておきましょう。この時の名前から変更されれば問題ないということになります。
プロフィールの設定
まずは一番怪しそうなプロフィール設定です。
サイドメニューの「設定・管理」で開いたページから、「設定・編集」のリンクをクリックします。

その次のページで「プロフィール」項目にある「編集」のリンクをクリックします。

ドメインが「profile.ameba.jp」となり、複雑な管理がされてるなぁっと感じます。ブログ以外のサービスでもプロフィールが使われるから、プロフィールは独立しているのかな。

このページの右上にある「プロフィール編集」ボタンから編集ページに移動します。

「変更を保存」したら、アメブロで何か記事を更新してみましょう。Twitter 連携時の名前は変わっているでしょうか?
私が試した限りでは、名前の変更前と後で、ツイートに表示されるブログの投稿者名も変わっていました。
よって、まだこの設定変更を試していない人であれば、この対応で目的を果たせそうです。
Twitterの連携を再設定
それでも変わらないケースがあるとしたら原因まではわからないですが、Twitter の連携設定をやり直してみるという方法があります。
新しく連携設定をするので、きっと現在のアメブロのプロフィール(名前)を登録してくれるハズでしょう。
もしかすると、何年も前に Twitter の連携をした人は、その時のプロフィール(名前)がずっと保持されてしまっている可能性も否定はできません。
(勝手な想像ですが)
もしプロフィール設定で名前を変更しても Twitter 投稿に反映されないのであれば、普通ならそう疑問を持ってもおかしくないですよね。
では早速、設定ページの「外部サービス連携設定」から Twitter の連携を削除して、再度設定をしてみます。

連携がされている時は上記のページに Twitter の ID などが記載されているハズです。連携を解除している状態だと上記のページと同じ状態になります。
これでも Twitter 投稿時の名前が変わらないのであれば、もっと他の部分を調べてみるしかないですね。