ここでは、フォーメーションの組み合わせから買い目数の自動計算ツールを提供しています。
3 連複や 3 連単など、特に買い目数が多くなる馬券を購入する際にお役立てください。
列/番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1列目 | ||||||||||||||||||
2列目 | ||||||||||||||||||
3列目 |
買い目数
馬連:0点
馬単:0点
3連複:0点
3連単:0点
フォーメーションの特徴
「馬連」「馬単」「ワイド」「3連複」「3連単」「枠連」など多くの券種で利用できるフォーメーションですが、特に 3 連系の馬券の組み合わせで活用しやすいです。
フォーメーションの定義としては、1 頭目(着馬)、2 頭目(着馬)、3 頭目(着馬)を、それぞれ 1 頭以上選択して、購入可能な組合せのこと。
「流し」や「ボックス(BOX)」では選択できない買い目パターンが簡単に選択できるのが特徴です。
枠連がどこまで需要あるかわからないですが、枠連の流しやボックスで対応できないゾロ目の買い目についても、フォーメーションでは買い目として指定できるので便利。
連敗確率を調べたい方は「連敗確率と連敗数(資金分割数)の自動計算」のページで確認してください。

連敗確率と連敗数(資金分割数)の計算方法ここでは、的中率から見た連敗数の発生確率を紹介します。的中率から連敗数や連敗確率が確認したい方向けに「計算フォーム」を用意しましたのでご...