Mac

Macでマウスがある時はトラックパッドを無効にする方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

文字入力をしていると、勝手にマウスカーソルが反応して変な場所に挿入されちゃったことってないですか?

職場ではマウスもキーボードもワイヤレス(BlueTooth)のものを使っているのですが、キーボードを自宅に持って帰るのもどうかなと思いマウスだけ持って帰ることにしたのです。

そんな矢先、いきなりそんな状況に遭遇しました

よくよく確認してみると、親指の付け根あたりがノート PC 本体のトラックパッドにモロに触れています・・・。

「マウスを使っている時は反応しないでくれよ」っと心の中で叫びながらも、勝手に解決してくれることはありません。

そこで、ワイヤレスマウスの使用中はタッチパネルが反応しないように設定をしていきましょう。

マウスとトラックパッドの設定

Mac の場合、この手の設定は「システム環境設定」にあります。

歯車のマークでおなじみですよね。デスクトップ下のメニューならこんな感じで存在します。

Macでマウスがある時はトラックパッドを無効にする方法

この「システム環境設定」メニューの中に「マウス」や「トラックパッド」はありますが、目的の設定はここには存在しません。

なかなかわかりにくいのですが、実は「アクセシビリティ」にあるのです。

Macでマウスがある時はトラックパッドを無効にする方法

「アクセシビリティ」の左メニューの「操作」の中から「ポインタコントロール」を選択してみましょう。

すると、右側に「マウスとトラックパッド」という項目があるので、その中の以下にチェックを入れます。

マウスまたはワイヤレストラックパッドがあるときは内臓トラックパッドを無視

Macでマウスがある時はトラックパッドを無効にする方法

これで無事にワイヤレスマウスを使用している際に、ノート PC 本体のトラックパッドが反応しなくなりました。

同じ状況でお困りの方は、ぜひ試してみてください。ちなみに Mac OS は Catalina(10.15.3)です。

まとめ

これまで何度も悩まされてきた Mac の設定。

長い間 Windows を使ってきた人が初めて Mac を使う場合、慣れるまでが大変ですよね・・・。

最近は何かとリモートワーク(テレワーク)が推奨されていますが、いざ自宅で作業しようとするとスムーズにいかないことが出てきます。

こんな時は慌てずに、普段とは違った環境を楽しんでみましょう。

それがリモートワークの良さでもあります

急ぎの作業の時は仕方ないとしても、家で仕事する時くらいは気持ちを楽にいきたいですね。