新たに PHP5.6 の環境を構築していたのですが、php-fpm の設定をして起動しようとしたら下記のエラーが発生。
これまでと同じ手順で設定していたので、設定を間違えたのかと思いましたが、user や group などは間違っていません。PHP のバージョンは 5.6.17 で php-fpm も同様です。
1 2 | Stopping php-fpm-5.6: [ OK ] Starting php-fpm-5.6: WARNING: [pool www] ACL set, listen.owner = 'nginx' is ignored |
原因はNginxの設定
よくよく php-fpm の設定ファイルを見てみると、listen.acl_users の設定が邪魔をしているようです。
以前構築した際の php-fpm では、そのような項目が設定ファイルになかったので、アップデートした場合と、新規でインストールした場合で何かが異なったのかもしれません。
まあ、アップデート時に設定ファイルが上書きされても困りますしね。設定項目に差分は出てくるのでしょう。公式ドキュメントには以下のような説明があります。
1 2 3 4 5 6 7 8 | [listen.acl_users] POSIX の Access Control List をサポートしている場合は、このオプションでそれを指定できます。 これを設定した場合は、listen.owner および listen.group は無視されます。 値には、ユーザー名をカンマ区切りのリスト形式で指定します。PHP 5.6.5 以降で利用可能です。 [listen.acl_groups] listen.acl_users を参照。 グループ名を、カンマ区切りのリスト形式で指定します。 PHP 5.6.5 以降で利用可能です。 |
設定ファイルの差分を確認してみる
試しに設定ファイルの差分を確認してみたら、大きく異なった部分は以下の箇所でした。
やはり、ここの設定がどこかのバージョンで追加されたようですね。
この辺はリリースノートや ChangeLog を見てみる必要があります。
でも、5.6.5 からサポートされて以降、そこには触れられていませんでした。時期的に、これまでのサーバも 5.6.5 以降から使っていたと思うので謎ですね。
yum で参照しているリポジトリのパッケージにも依存するのでしょうか・・・。
1 2 3 4 5 | +; When POSIX Access Control Lists are supported you can set them using +; these options, value is a comma separated list of user/group names. +; When set, listen.owner and listen.group are ignored +listen.acl_users = apache,nginx +;listen.acl_groups = |
結果的には、listen.acl_users を使うとドキュメントの通り、listen.owner および listen.group の設定が無視されるようなので、listen.acl_users をコメントアウトしちゃいます。これで問題なく php-fpm が起動できます。POSIX 自体は /etc/php-5.6.d/20-posix.ini でエクステンションが指定されているので、機能としてはあるようですね。
1 2 3 | $ vi /etc/php-fpm-5.6.d/www.conf ;listen.acl_users = apache,nginx ;listen.acl_groups = |
1 2 3 4 5 | $ php -m | grep 'posix' posix $ php -i | grep 'posix' /etc/php-5.6.d/20-posix.ini, posix |