
Macにnvmやnodebrew以外の方法でNodeJSの特定バージョンをインストールする
2020年12月7日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
Mac 上で NodeJS 12.x を使って動作確認したい処理があったのですが、ターミナルでバージョンを確認してみると 13.x でした。 …
Macでbrew installした際にディレクトリの権限エラーが出る
2020年8月27日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
Mac の bash で連想配列を使おうと思い、declare したら -A オプションなんて知らないと言われる。 [crayon-6 …
MacにPython3.8をバイナリイメージからインストールする
2020年8月10日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
最近、MacBook Pro が何度か不調になり、移行アシスタントを使って代替の PC に移しました。 それもあってか、ローカルで p …
MacでPHPクライアントのタイムゾーンを設定する
2020年4月15日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
CSV ファイルから複数の列項目を抜き出してクエリ(SQL)を作成するような、ちょっとしたテキスト解析。 あなたなら何を使いますか? …
Macでマウスがある時はトラックパッドを無効にする方法
2020年3月30日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
文字入力をしていると、勝手にマウスカーソルが反応して変な場所に挿入されちゃったことってないですか? 職場ではマウスもキーボードもワイヤ …
Macで1画面ずつスクロールする「ページアップ」「ページダウン」のキーボード操作
2020年3月16日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
以前、初めて Mac を使った際に、「1つ前の操作」に戻す方法がわからずに悩んだという話をしました。 https://itneko.c …
実はここにあった、MacBookの電源バッテリーの状態を確認する方法
2020年1月14日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
最近、MacBook Pro をバッテリーで使用していると電池の消耗が激しい。 先日は会議室でいきなりシャットダウンした。 そし …
Node12のNewmanでCannot read property '_destroySSL' of undefined
2019年8月19日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
以前、「PostmanとNewmanを使って複数のAPIを連続して実行させる」という記事を書きましたが、久し振りにローカル実行してみたら以下 …
MacでRedisクライアントを使用してDockerのRedisサーバへ接続
2018年11月1日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
ローカルで Redis サーバを利用したい用途があったので、Docker で Redis サーバを起動し、Mac のターミナルから Redi …
Macで応答なしになったアプリを強制終了する方法(ショートカットキー)
2018年10月24日 itneko 茶トラ猫のエンジニア日記
Mac 初心者だと仕事中にも時間が取られる現象に遭遇することもしばしば。
先日、データベースに接続する GUI アプリ(Sequel Pr …