
【Java】Gradleでマルチモジュール構成のパッケージをmaven-publishする
2022年7月1日 chatora10nis chatora tips
Java の Gradle プロジェクトで複数モジュールの依存関係。 例えば、以下の A モジュールが B モジュールを参照しているケ …
【OpenAPI Generator】バージョン6.0.0でJavaのビルドが通らないので5.4.0に戻す
2022年6月9日 chatora10nis chatora tips
2022 年 5 月 26 に OpenAPI Gnerator が 6.0.0 にメジャーバージョンアップ。 GitHub Acti …
【Java】Gradle7.xでライブラリ参照にapiを使用する方法
2022年5月19日 chatora10nis chatora tips
以前、Gradle のバージョンアップに伴い、compile や runtime が推奨されなくなっていることをまとめました。。 あれ …
Mockitoでstaticメソッドとfinalクラスをモック化する
2022年4月5日 chatora10nis chatora tips
相変わらず苦手なユニットテスト作成。 特にライブラリの呼び出し部分をモック化するのが大変だなと思う今日この頃。 モック化自体は …
依存関係を含めた実行可能なjarファイルをGradle(Kotlin DSL)で作成
2022年4月1日 chatora10nis chatora tips
Gradle で jar ファイルを作成する際、特定のクラスの main 関数を実行させたいケースってありますよね。 しかし作成した …
【Java版】CognitoのIDトークンのJWT検証とダミートークンの作成
2022年3月26日 chatora10nis chatora tips
前回、AWS SDK を使って Cognito 認証を実現しました。 https://itneko.com/java-aws-sdk- …
【Java版】AWSのSDKを使ってCognito認証を実現する
2022年3月19日 chatora10nis chatora tips
AWS で運用している API サービスに対して、特定のクライアントからのアクセスを許可したい。 こんな時、AWS Cognito を …
logstash-logback-encoderでログをJSON形式で出力する方法
2022年3月11日 chatora10nis chatora tips
久し振りに触ることになった Java アプリケーション。 2021 年は log4j の脆弱性問題が話題になりましたが、ログライブラリ …
Mavenリポジトリを簡易的に作るための3つの方法(AWS, GitHub)
2022年3月4日 chatora10nis chatora tips
Kotlin や Java など、gradle でライブラリ参照する際に利用している Maven リポジトリ。 使う側にはなっても、自 …
KotlinでGCPのPubSubから同期プルした際のクローズ処理
2020年3月27日 chatora10nis chatora tips
以前、PHP を使った PubSub からのメッセージ取得(プル)について触れました。 https://itneko.com/goog …